これからの在宅ワークには必須といえるシステムがあります。
自分のオリジナルサイト(ブログ)のページを増やしたりサイトを更新する為のシステム。ワードプレス(WordPress)というシステムです。
在宅ワークのお仕事としても、このワードプレスを扱うお仕事が非常に増えてきているのです。
そこで、知識が全くない人の為に
- 何ができるのか?
- なぜ人気なのか?
- どうやって使うのか?
超初心者向けブログを作るワードプレス(WordPress)について解りやすくまとめてみました!
あいみん
目次
ワードプレス(WordPress)とは?
完結に言うとブログを更新する為のシステムです。
数年前まで、Webサイトでページを増やすにはhtmlやサーバーなどの専門的な知識が必要でした。
Webサイトを運営している人は、文字や写真を変更したりページを追加する度に制作会社に依頼するなど、とても手間のかかる作業だったのです。
それが、ワードプレスというシステムが登場してから、スキルのない人でもブログ感覚で管理画面から文字を入力し更新ボタンひとつでページを生成したり文字や画像の編集ができるようになったのです。
あいみん
- ブログが書ける
専門的な知識がなくてもページを簡単に増やすことができるWordPress。日々の日記(ブログ)なども簡単に更新することができます。
企業が運営する情報サイトもWordPressが大半。ということは、ライターなどのお仕事もWordPressが扱えるだけで求人が沢山あるんです! - サイトが作れる
ブログ以外にも、自分の紹介サイトなども作ることができます。また、会社でもWordPressサイトを導入するところが増えているので、「WordPressでサイトを作って欲しい」なんて在宅ワーク案件も非常に多いんです。
あいみん
WordPressが世界で一番利用されてる理由
ブログ感覚でサイトを更新できるシステムのことをCMS(コンテンツマネージメントシステム)と言います。
世界中には、このCMSの種類は数多く存在するのですが、その中でもワードプレスは世界で一番使われているCMSなのです。

参考)w3techs
では、なぜワードプレスがそれほど人気なのでしょうか?
WordPressが人気な理由
無料で何度でも使える
ワードプレスのインストールは完全に無料です。
もしあなたが何個サイトを作っても、何個でも使用できてお金は一切発生しません。
あいみん
「タダ」と聞くと、なにかデメリットがあるのではないか?と思っちゃいますよね。
ワードプレスが無料で使える訳は、オープンソースだから。
オープンソースとは、システムの中身を全公開してるのです。
だから、誰でもシステムを変更したり自分オリジナルのサイトに作り込むことができます。
要は世界中の人が開発者なんですよね。
あいみん
拡張機能(プラグイン)が豊富
ワードプレスの最大の魅力が、そのカスタマイズ性。
例えば「画像が切り替わるようなスライダー機能をサイトに作りたい!」と思えば、プラグインと言われる拡張機能を管理画面からインストール。
自分仕様に設置をして、スライダーを簡単に設置することができます。
ワードプレスがなければ、スライダーひとつ設置するのも、HTMLやJSといった専門知識が必要なんです。
それが管理画面での設置だけで完結してしまうのです。
WEBの知識が全くない人でも設置マニュアルさえあればできちゃうんです。
また、公式なプラグインは全て無料でインストールできます。
世界中の開発者がプラグインを開発していて、それを無料で設置できる!
Web業界は、このワードプレスが導入されるようになってから激変したのです。
あいみん
デザイン(テーマ)が豊富
拡張機能に加え、デザインテンプレートが豊富なのも人気のひとつ。
デザインテンプレートとはサイトの見た目、デザインです。ワードプレスでは、このデザインテンプレートのことをテーマと言います。
例えば

このような様々なデザインのテーマに、管理画面のボタンひとつ押すだけで瞬時に切り替えることができるのです。
ワードプレスのテーマも世界中のデザイナーが作り出しているので、その数は数千種類。
公式テーマはもちろん無料です。
あいみん
WordPressが技術者だけでなく幅広く利用されている理由は他にも沢山あるんです。
WordPressの魅力
シンプルな管理画面
Web初心者の人にも優しい管理画面も人気のひとつ。
過去、私もWeb制作にワードプレスを導入してきたのですが、60代のアナログなお客様でも無理なくサイトを更新できるようになりました。
これがブログを追加する画面↓

タイトルと本文を入力し。所属するカテゴリにチェック!
あとは公開ボタンを押すだけです。
また、常にバージョンアップがあるワードプレスですが、過去10年間使ってきましたが管理画面の仕様が大きく変わることなく投稿がしやすいのが特徴です。
コロコロ仕様変えられるとついていくのに必死ですもんね。
そんな心配もありません。
あいみん
スマホでも投稿できる
ワードプレスにはアプリもありますが、スマホのブラウザで直接サイトにアクセスして編集も可能です。

スマホに対応しているので投稿もしやすく、外出先などでも気軽に更新することができます。
在宅ワークを続けてこられているのも、この、パソコンを開かないと仕事ができないという環境じゃなかったから。
あいみん
SEOにも最適
またここで専門用語の登場ですねw
SEO。
簡単に言うと、google検索での結果表示で上位を狙うことをSEOと言います。
検索をした時に、表示されたサイトの1番か2番目をクリックしますよね。
自分のサイトがいかに狙ったキーワードで上位されるかで、サイトへのアクセスが変動します。
そのSEO対策に最適だと言われてるのがワードプレス。
SEOの専門的な対策をプラグインやテーマが効果を発揮してくれます。
あいみん
サーバーへの設置も簡単
初心者の人が一番気になること。
それは「どうやってサイトに設置するの?」という問題。
でも大丈夫。ほとんどのレンタルサーバーにはワードプレスの簡単インストール機能が設置されていて、手順にしたがって管理画面から操作をすることで、自分のサイトにワードプレスを設置することができるのです。
オリジナルのサイトを運営する際、サーバー選びにはワードプレス簡単インストール機能がついてるサーバーを選択すると良いでしょう。

欲しい情報がすぐに手にはいる
ワードプレスで解らないことがあれば、なんでもgoogleで検索してみましょう。
世界中の人が開発者のワードプレス。ということは、世界中の人がワードプレスの設置や使い方など様々な問題をブログ記事としてUPしてくれているのです。
在宅ワークはgoogle検索名人になった人が生き残れる!
ワードプレスでつまずいた問題は、本を買うより、まずはググることが大事なのです。

自分仕様のサイトにできる
ワードプレスが使いこなせるようになってくると
「見た目をオリジナルに変更したい」
「こんな機能を追加してみたい」
など、カスタマイズをしたくなるもの。
また、ブログにアクセスが集まってくると見る人の立場を考えるようになり、サイト内のレイアウトも色々と変更したくなってきます。
そこで!
ワードプレスは自分オリジナルのカスタマイズをすることができるのです。
カスタマイズにはスキルが必要ですが、そういったスキルを自分のサイトを編集することで身につけて実際に仕事へと繋げることができますよね。
ワードプレスでのカスタマイズ案件も実はとても多いのです。
あいみん
ワードプレスを使ってみたい人は
そんなに魅力的なワードプレス。一度触ってみたい!と思いますよね。
でも、専門知識なくてはハードルがとっても高く感じる人も多いはず。
だからこそ、無料で触れるサービスも用意されているんです。
ワードプレスが無料で今すぐはじめられるサービス「WordPress.com」を使ってみてください。メールアドレスを持っていたらすぐはじめられます。
無料のプランがあるので、ぜひそちらで試してみてくださいね!
あいみん
使い方に慣れてきたら、ぜひ、自分のサイトを立ち上げてみましょう。
サーバーをレンタルしてドメインも取得して、自分オリジナルのWebサイトにWordPressをインストールします!ちょっとハードル高いけど、そこまでこれたら在宅ワークのスキルもぐんと広がります。
