おうちで働く在宅ワーカーが運営しています。
運営者について

WEBER代表 佐多愛美
おうちで自分の可能性を広げる仕事はたくさんあります。
働き方に迷うのは自分の強みや価値に気付いていないから。
でも自分では気づけないもの。
在宅ワークナビは
あなたの挑戦を「応援」します。
在宅ワーカー達とお仕事しています
企業様とチームを組み、在宅ワーカー達とお仕事しています。

- SNS代行
- Web更新
- サイトの解析
- Googleマイビジネス代行
- 取材ライティング
- ブログ代行
- メディア企画・運用
- サイト制作
これは、ほんの一部。
自分たちで提案し、お仕事を作っています。
また、私たちの強みは、日常のアイデアをコンテンツにすること。
主婦でありママであり女性である、私たちだからこそ生み出せるコンテンツを提供しています。
在宅ワークの可能性は無限
私たちの在宅ワークは「作業」だけではありません。
ないものを作り出し、あるものを膨らませる。そこには私たちがこれまでの人生の中で経験してきた価値がプラスされています。
やりたい!楽しい!没頭できる!
心や愛を大切に。
お客様からチームだと感じていただける在宅ワークを目指しています。
きっかけは「誰かと繋がりが持ちたい」

在宅ワークナビが誕生したのは2014年。
18年間のWeb歴の中で経験したものづくりのスキルや、家にいても外と繋がれるコンテンツの企画など、過去の経験を通して学んだことを、在宅ワークナビで発信し続けています。
個別相談やセミナーでも働き方を届けてきた

これまで、数えきれないほどのセミナーにも登壇しました。
デジタルハリウッド専門スクール(大阪校様)では臨時講師として定期的にフリーランスセミナーを開催。
また、フリーランスのための学びの場「フリーランス勉強会」は月に一度の勉強会を4年続けてきました。
メディアで発信するだけでなく、個別相談でも働き方で悩む人に自分の経験を通してアドバイスさせていただきました。
より多くの人へ届けたい

「リアルな在宅ワークを取材させてほしい」
関西テレビ みんなのワンダー にて密着取材を受けました。
朝6:00から12時間カメラを向けられてクタクタになった記憶しかありません(放送されたのは10分程度)
また、取材時に
「家で仕事してて奮闘してる様子が欲しい」
とディレクターさんから提案を受けたのですが、
「どんな様子なのかはシナリオのない、リアルな現場を届けて欲しい」
と私のありのままの働き方を届けてもらいました。
と・・・
これまで様々な活動を続けてきた私ですが、このメディアを続けてきたのは
小さな子供を抱えながら明日生きるためのお金が必要…と、見えない自分と闘いながら必死で在宅ワークしていた私が
「誰かと繋がりたい」
そんな想いがあったからです。
在宅ワークで繋がる広がる
在宅ワークの働き方は十人十色。
生活環境や性格であなただけの働き方を見つけることができる、これが在宅ワークです。
ここからは、私ひとりの働き方ではなく、在宅ワーカー達で運営したい。
2021年、在宅ワークナビは大きくリニューアルしました。

私たちの、LIKE!LIFE!WORK!をお届けします。
在宅ワークであなたの価値をお仕事に。
仕事が楽しい!家の中でも世界は広げられる。
あなたの働き方への挑戦を応援し続けます。