このサイトの中で運営してるのは、3人の子供の育児真っ只中アラフォーのごく普通の主婦ですm(__)m(けっして怪しいオッサンではありませんw)
在宅ワークをはじめて10年になりました。10年前は
「家でひきこもって仕事するなんて無理!!!!」
外出大好きな私が、なぜ引きこもりの在宅ワークをはじめたのか。
それは、結婚・出産・育児を通して家でしか働けない環境になったから。
女性は自分の意思とは反対に、環境によって働く選択肢を奪われてしまうんですよね。
結婚を機に在宅ワークをはじめた
夫と結婚するまでは、バリバリ外で働いてました。
主に営業。人と接するのが大好き。友達大好き!遊ぶの大好き!飲むの大好き!(この時は自分が引きこもって在宅ワーカーになるなんて思ってもみなかった)
結婚して、引っ越しをすることに。
遠方なので、退職。専業主婦となりました。
結婚してすぐ長男を妊娠。
知らない土地に妊婦。悪阻もあり、外に働きにいけない状況でした。
そこで、独身時代に働いていた会社の外注先として在宅ワークをはじめたのです。
これが私の在宅ワークのはじまりです。
出産を機に本格的に在宅ワークをはじめた
はじめは、収入はそれほど気にせず、「お小遣い稼ぎ」くらいの気持ちで在宅ワークをはじめました。
でも、長男出産をきっかけに、何かとお金が必要となり、本格的に家で働くことに決めたのです。
が、、待ち受けていたのは育児VSお仕事。
両立に悪戦苦闘。
やんちゃな息子と仕事の闘いです。
今思い返せば、あの時が一番しんどかったかもな…
だけど、一人目の子だったし、なぜかきちんと育てなければいけないという子育てという使命感にかられ
「誰かに預けず、自分で育児して成長みてあげないとかわいそう。保育園に入れて働きに出るなんて…」
なんて。
勝手に思い込んで自分を追い詰めてました。(今あの時の自分がいたら、そうじゃないよーって言ってあげたいな)
育児とお仕事に奮闘。イライラする毎日。でもお金も必要。
「もう、自分には在宅ワークは無理だな」と、保育園登録し、無事内定。
外に働きに出ることとなりました。
夫が無職になったのを機にフリーランスとして独立
外に働きにでて1年。育児と仕事に追われていた毎日でしたが、外に出ることはとても気分転換となりました。
が、、ここからが私の本格的な在宅ワークのはじまり。
ある日突然、夫が無職になったのです。
転職する為に引っ越しすることに。
そして入園してた保育園は退園し、私も仕事は辞めて、保育園待機児童&無職となったのです。
ということで。。。
再びやってきた。
働く選択肢が家しかないorz
もう、これは、家でお小遣い稼ぎというレベルではなく、本気で家で稼がねばいけない!!!!
5年前、フリーランスとして独立を決意したのです。
—-
そこからの5年間は無我夢中。
ひたすら、在宅ワークしながら育児。その繰り返し。
その間、2人の妊娠・出産をし、現在子供3人。
長い長い道のりでしたが、今では在宅ワークできちんと収入得れるようにもレベルアップしました!!(母ちゃんは強いんだぞ!!)
家でも稼げる時代になりました
この10年。家で仕事してみて思ったこと。
在宅ワークって、女性にとって素晴らしい働き方なんです!ってこと。
子供3人育ててちゃんと収入得てるし、子供との時間も増えたし、在宅ワークだから3人目子供欲しいって夢も叶えることができた。
ただし!!
これまでの道のりはむちゃくちゃ山あり谷あり。
簡単なことではありません。
育児や家事の片手間やスキマ時間で高収入得れちゃう!
って、たまに広告見るけど、それできたらみんなやってるし…って横目で見てます(笑
簡単に高収入なんて得られません。得られていてもそれは一握りで、その人達も努力してます。
子育てしながらの在宅ワークは大変。
だけど、自分(家族)に合った働き方を見つけたら天職です。
また、政府が在宅ワークを支援していくと発表。企業側もリモートワークやフリーランスを雇用する時代になってきました。
家でもちゃんと稼げる時代なんです。
そんな正しい在宅ワークを、当サイトではお伝えしていきます!
