
こんにちは、クリームママです。
当サイトをご覧の方には言わずとも知れた在宅ワークナビの運営者、佐多愛美さん(通称あいみんさん)。
あいみんさんと知り合って、早1年半が経ちました。
私の在宅ワーク歴は、あいみんさんの存在なしには語れません!
そんなあいみんさんとの出会い、エピソードやお人柄を、今回は私の目線でご紹介させて頂きます。



ファンが推しを紹介してる感じになってるのはご了承ください。
ちなみに、あいみんさんの詳しい経歴や活動内容については、この記事で詳しく紹介されています↓


あいみんさんとの出会い


お近づきになれたきっかけはTwitterのDM
私が在宅ワークに興味を持ち始めたのは約3年前。
あいみんさんはそのときすでに在宅ワーカーの先駆者として活躍されており、Twitterでその存在を知りました。
在宅ワーカーとして多方面で大活躍されているあいみんさんは、もはや雲の上の存在。
なので、そのときにはこうして一緒にお仕事できるとは夢にも思っていませんでした。
一方的にあいみんさんをフォローして、Webおかん塾の活動や、stand fmでのお話を聞きながら、その活動やお人柄に憧れを抱く日々。



私もあいみんさんと少しでもお近づきになりたい…!
憧れのあいみんさんとお話ししたいという気持ちが募り、勇気を出してあいみんさんのツイートにコメントするようになりました。



初コメントにもめちゃくちゃフレンドリーに返信してくれたあいみんさん♡
勇気を出してコメントしてよかった!!と興奮したのを覚えています。
そんな関係が、まさかのお知り合いに発展したのは忘れもしない1年半前。
突然、TwitterのDMにあいみんさんからメッセージが届いたのです…!
内容は、



今度『在宅ワークナビ』でいろんな在宅ワーカーの働き方を紹介することになり、クリームママさんの働き方を取材させていただけますか?
と、まさかの取材依頼!
憧れのあいみんさんからそんな光栄な依頼を受けて、心臓がバクバクしたことを覚えています。
ちなみにそのときに取材していただいたのがこの記事です↓


その後WordPressに記事を投稿するお仕事をさせてもらう
取材後、再びあいみんさんから、



もし良ければ「在宅ワークナビ」に記事を投稿する仕事を手伝ってもらえませんか?
と、夢みたいな連絡が…!
あいみんさんからこんな初心者の私にお仕事依頼の連絡をもらえるなんて、またもや心臓がバクバク。w
WordPressでブログを運営していたおかげで、こうしてあいみんさんとの素敵なご縁につながったのです…!



ブログを運営しててよかった…!と心から思った瞬間。
あいみんさんってこんな人【仕事編】


あいみんさんとお近づきになれてから約1年半。
この1年半の間に、私はますますあいみんさんという方が大好きになりました。
そんなあいみんさんってどんな人なのかをご紹介したいと思います。



まずは【仕事編】から!
処理スピードがすごい
あいみんさんはWeb制作だけでなく、様々なクライアントさんのWeb回りの手伝いや、チームで行う案件のディレクター業務、そして最近は貿易家のお仕事まで、本当にいろんな仕事をしています。
業務の作業はもちろんのこと、仕事で関わる多数の人とかなりのやりとりをしながら日々お仕事をされているはず。
それなのに、返信が毎回早くてビックリ!
私が突然送った連絡にも当日中に返信を送ってくれるので、どうやったらそんなに膨大なタスクをさばけるんだろう…といつも気になっています。



あいみんさんって1人じゃないんかな?
携わっているお仕事の内容が幅広い
先にもお伝えしたとおり、あいみんさんはWeb制作のみならず、WebディレクターとしてクライアントさんのWeb回りの困り事を解決したり、Lステップ構築のノウハウを教えたり、セミナーに登壇したり、最近では貿易家としてSilverAntの日本総代理店のお仕事をしていたり…。
本当にいろんな仕事をしています。
あいみんさんの現在のお仕事内容がこちら↓
- 株式会社ママントレ 取締役 COO
- 貿易家メディアセカワクディレクター
- マレーシアで出店JBeautyConnect広報責任者ディレクター
- 株式会社グラウンド Web ディレクター
- SilverAnt日本正規代理店
- 在宅ワークナビメディア運営



まさに今注目の“複業(パラレルキャリア)なのです”。
Webやデザインの知識はもちろん、そこからさまざまな方面に活躍の幅を広げているところが、さすがあいみんさんだなーと感じるところです。
お客様との絆が深い
あいみんさんはお客様との絆が深いなーと、お仕事内容や発信を見ていて感じます。
あいみんさんのお人柄やコミュニケーション能力の賜物なんだと思いますが、『クライアント』か『仕事仲間』か、一見見分けがつかないぐらい。
サプライヤーとクライアントはビジネスライクな関係が多いのかな…?と思っていたのですが、あいみんさんさんと出会ってその考えは変わりました。
クライアントさんがあいみんさんたちのことを『チーム』と表現されることがよくあるのですが、本当にその通りなんだろうなと、ビジネスを超えた深い絆を感じます。



温かい関係性が素敵!
家族を大切にした働き方
あいみんさんが在宅でお仕事をしている原点にあるのは、家族。
『健やかに家族と笑顔で過ごせる働き方』を追求していくのが、今までもこれからも変わることのないあいみんさんの目標だと常に公言されています。
3人のお子さんと旦那さん。
あいみんさんの家族とのエピソードはいつも笑いと愛にあふれていて、あいみんさんがいかに家族を大切にしているかが伝わってきます。



旦那さんの幸せそうな姿に幸せを感じているあいみんさんが好き。
あいみんさんの働き方は、いつも『家族』とともにあります。
私も家族との時間を大切にしたくて在宅ワークを始めたので、あいみんさんの働き方や考え方はすごく憧れ。
しかも、ご自身の家族だけでなく一緒に働くメンバーの家族も大切に考えてお仕事されている感じが、やっぱりあいみんさんは愛にあふれているなーと感動してしまいます。
『近くにいる人を幸せにする』という仕事の信念
あいみんさんが大切にしているビジネスの信念、それは『近くにいる人を幸せにすること』。
多くの人を幸せにするというより、家族やお客様、一緒に仕事する仲間、そんな確実に近くにいる人から幸せになってほしいという願いを持ちながら発信をされています。
あいみんさんほどのスキルの持ち主が『大多数』ではなく『近くの人』をまず考えていることが驚きだったし、やっぱりあいみんさんはすごい人だなーと感じました。



そんなあいみんさんと知り合えた私はすでに幸せ。


あいみんさんってこんな人【人柄編】
続いて、私が知ってるあいみんさんのお人柄についてご紹介します。
とにかく愛にあふれている
あいみんさんのお人柄を表すときに『愛』という言葉は避けて通れません。
上記の【仕事編】の内容でももう伝わってるかと思いますが、あいみんさんはとにかく愛にあふれたお方。
家族への愛、チームへの愛、クライアントさんへの愛、後輩在宅ワーカーへの愛などなど…。
あいみんさんと一緒にお仕事されている方はもちろん、インスタライブやラジオを聞いていらっしゃる方でもその愛を感じてたことがある方は多いはず。
あいみんさんと接すると、とにかく『愛』を感じるのです。



『愛美さん』っていう名前、本当にピッタリすぎるといつも思う。
温かい心の持ち主
愛にあふれるお方なので当然のことかもしれませんが、あいみんさんはとても温かい心の持ち主です。
私は一緒にお仕事をさせていただく中で、2回お仕事をしばらく休ませてもらったことがあります。
1回目は体調不良、2回目は家事・育児が大変になって余裕がなくなってしまった時期。
フリーランスとして仕事する以上、いかなる事情でも仕事を休むのは大切なご縁を失ってしまう可能性がある大問題。
でも、現状を伝えずにご迷惑をおかけしたくない…と思い、あいみんさんに正直に状況をご報告しました。
『すみません』『申し訳ない』を連呼するしかない私に、あいみんさんは『謝らないで…!』という言葉とともに、たくさんの励ましと優しい言葉をかけてくれました。
それ以外にも「なんでそんなに優しくしてくださるんだろう…」と思ったことが、この1年半で何度もあります。
お話しすると、すみませんの気持ちをありがとうの気持ちに、不安な気持ちを頑張りたい気持ちに塗り替えてくれるような、そんなすごいパワーの持ち主だなーと思っています。



みんなのパワースポットあいみんさん♡
“WEBおかん”は本当に“おかん”だった
あいみんさんは、“WEBおかん”というキャッチフレーズとともに目にすることが多いと思います。
私も最初あいみんさんの存在を知ったとき、“WEBおかん”という紹介を目にしました。
“WEB”に詳しくて、WEBのことを手取り足取り“おかん”のように教えてくれるから“WEBおかん”なのかな、というのが最初のイメージでしたが…、



知れば知るほど、あいみんさんはめちゃくちゃおかん!
温かくて温かくて、溢れんばかりの愛を持って関わってくれるところが、本当に“おかん”みたいだと感じます。
私のようなまだ何も貢献できていない初心者在宅ワーカーに、本当になんでこんなに温かく愛情を注いでくれるんだろう…と、感動すること数えきれず。
私のような初心者が仕事をさせてもらうことで、むしろあいみんさんの手間が増えてしまうのでは…と思うことも多いのですが、あいみんさんはそんなことより私の成長や自立していくことを喜んで応援してくれて、本当にお母さんみたいだなーと、その懐の深さに感謝する日々です。



私もいつか親孝行できるようがんばる!
話し上手でおもしろい
これはあいみんさんのstand fmを聴いたことがある方ならご存知かもしれませんが、あいみんさんのお話はおもしろいです。w
ラジオって1人で話すので、楽しくするの難しそうだなーと思うのですが、あいみんさんのラジオは聴いてるだけで笑ってしまうことも多くて話術がすごいなーと思います。
インスタライブも定期的に開催されているのですが、ちょっとした一言が私はよくツボります。



あいみんさん、芸人を目指していたことがあるという説。
クリスマス頃にご近所のママ友さん家に出没する『ヘンタさん』も毎年よくInstagramに出現するのですが、おもしろい画なのでぜひ見てください。笑



こんな体張って笑わせてくれるママ友って普通いない。
あいみんさんを一言で表すなら “Best of 愛のひと”


私があいみんさんを一言で表現するなら、“Best of 愛のひと”。
それぐらい、あいみんさんという人は愛にあふれた人なのです。
1年半でこんなに愛を感じさせてもらったのだから、きっとあいみんさんが人生で与えてきた愛の総量はすごいんだろうなぁ…。
私には在宅ワークで自慢できるようなスキルはまだありませんが、こうしてあいみんさんと知り合えた強運を持ってることは、きっとこれから先も誇りであり自慢です。



いつか私も愛の恩返しができるようがんばって成長したいと思います!