「スキルがないんです。でも、家で働きたい。私でも在宅ワークできますか?」
よく、ご相談をいただきます。
家で働くしか選択肢がなく困ってる人が沢山いる。でも、偏った情報だけで在宅ワークに不安を抱えて踏み出せない人もいますよね。
そんな人のために、10年在宅ワークしてきた私がスキルがなくても一歩踏み出せる在宅ワークのはじめ方について考えてみました。

不安から、何も踏み出せないよりも、知ることで踏み出すきっかけをつくってくださいね!
在宅ワークは失敗を恐れないでまずはやってみることが大事です。
在宅ワークの種類を知る
スキルがないから在宅ワークが全くできない…というのは大きな間違いです。今の時代、様々なお仕事をネット上で実現することができます。
だからこそ、まずは今の時代の在宅ワークを知ることが大きな一歩になるのです。
在宅ワークの種類ってどんなものがあるのか?知ることからはじめてみましょう。
在宅ワーカーを知る
「在宅ワーク」で検索してみてもネットでは、
「高収入がすぐに稼げちゃう!」とか、
「誰でも簡単にスキマ時間に稼げる!」とか…
それ本当?
と思うような情報が多く存在していますよね。
少なくとも、私の周りの在宅ワーカーはみんな声を揃えてこう言います。
「在宅ワークは簡単じゃない!」
でも、どうして在宅ワークを続けているのか?
それは、簡単じゃないけど、いろんなハードルを乗り越えた先には、ママにとって強い味方になる働き方なのです。
実際に働いている在宅ワーカーを取材していますので、ぜひ参考にしてみてください。








やってみたいことを見つける
お仕事の種類・実際の働き方を知ったら、自分がやってみたい(できそう)なことをピックアップしてみましょう。
その時に
- パソコン持ってる?
- スマホ・パソコンはネットが繋がる?
- 在宅ワークができる時間はどれくらい確保できそう?
を基準に考えてみてくださいね。
まずは継続できることからはじめること!
続けないとスキルアップもできません。
3ヶ月続ける
在宅ワークで大事なのは継続です。
続けることが前提。続けることで必ずWEBのスキルも身についてくるしできるお仕事の幅も広がります。
「わたしには向いてないのかも…」
と、在宅ワークの働き方で悩んだ時は働き方を変えるチャンスだと思ってください。
今、在宅ワークしてる時の時間帯を見直したり、仕事内容も見直すこと。
もしかしたら、自分が好きなお仕事を選択できてないから、そう思ってしまうのかもしれません。
継続するには好きなお仕事をすること!です^^
1年後には仕事に繋がります


こうして続けてきた在宅ワークは、いつしかスキルとして自分のスキルとなりお仕事を自然に運んでくれるようになります。
365日ある日の中で、1日1時間でもやり続けること!すると、365時間の勉強時間はいつの間にか自分のスキルアップに繋がります。
私も、在宅ワークをはじめた時は右も左も分からず、いっぱい遠回りしてきました。育児との両立にも苦戦し、泣いた日だってあったなーと…
でも、やり続けて1年経過した時、1年前の自分とは全く違った自分がいることに気付いたんです。
どうしても収入が必要だったので、とにかく弱音を吐く前にやり続けてきたことがカタチになってきたんだと思います。
「在宅ワークできるか不安…」
そう思ってる人は、是非、まずは第一歩を踏み出すことからはじめてみてくださいね。



在宅ワーカー100人を企業と繋いできた社長すーさんと、在宅ワークの始め方対談動画もありますのでご参考にしてください。





