MENU

ブログが書けない本当の原因は?ネタ集めの方法とブログの始め方35

ブログが書けない本当の原因は?ネタ集めの方法とブログの始め方

在宅ワークって何から始めればいいの?
そんな人に私は「まずブログを始めてみてはどうでしょうか?」とお伝えしています。

ブログは、

  • 実践することでWebの仕組みが分かる
  • 続けていくうちに仕事に繋がることがある

ブログは在宅ワークにとってこれだけのメリットがある!と10人にお伝えしても、残念ながらブログを始める人はたった1人
ブログを始めない理由と原因、そしてその解決方法を探ってみました。

あいみん

今回はブログをお仕事にされているプロにお話を伺ってきました。あなたがブログを始められない理由を探っていきましょう。

目次

ブログを仕事にしているブログのプロ「みほじさん」

イシダウェブ工房運営ブログのプロみほじさん

みほじさんはブログで様々なお仕事を作ってきたWeb歴15年以上のプロ。

  • 企業のブログレクチャー
  • ブログから収益が生まれるアフィリエイト
  • 自社ブログの運用

ブログからお金が生まれる仕組み0から作ってこられました。

あいみん

みほじさん!こんにちわ、今日は宜しくお願いいたします。

みほじさん

ブログは奥が深いですよ。一歩一歩前に進んでもらえたらと思います。

ブログが書けない人のブログの始め方

先日「在宅ワークを始めたい」女性からこんな相談をいただきました。

ブログの始め方が分かりません。
在宅ワークしたいなと色々調べていたら「ブログ始めるといいよ!」と多く目にしたのでやってみたい!と思い、ワードプレスについて調べてみたり、ブログやアフィリエイトの情報を収集してみたものの・・・
やる気はあるんです。でも、いざ書こうと思っても全く前に進めません。
パソコンは持ってますしタイピングも苦手ではないけど・・・
35歳 主婦

あいみん

ブログあるあるですよね。これまでに何人もの人から同じような相談を受けてきました。

みほじさん

もしかしたら、そもそもブログが何なのか?何のために書くのか?
もっとはじめの段階の問題かもしれません。

ブログの目的を決める

ブログの目的は大きく分けて2つ

ブログは大きく分けて2つ

  • 情報を発信する(日記やお知らせ)
  • 検索にヒットさせる(購入や問い合わせに繋げ成果をあげる)

「あなたはどちらがしたいですか?」
書く前の準備も書く内容も、ここで大きく違ってきます。

みほじさんがブログを始めたのは6年前。
写真を撮るのが好き、情報を発信するのが好き、書くことが好き
家族との何気ない日々を残すために、好きなことだけを書き続ける趣味感覚でブログを始められたそうです。

あいみん

ブログにも無料だったりいろんなサービスありますよね?どんなブログから始められたのですか?

みほじさん

ワードプレスが普及し始めた頃だったので、ワードプレスってどんなものだろう?という勉強を兼ねて趣味ブログを始めたんです。
最初はブログで集客するなんて概念は全くありませんでした。

「たくさんの人に見てもらえるブログにするぞ!」と意気込んで始めたのではない。
ワードプレスの仕組みを知ること、そして自分の好きなことを発信すること、それだけのスタートだったそうです。

MEMO
目的がないと始められないのがブログ。ブログが良いよーって人から聞いても、自分のやりたいことやその先にあるものが見えていなければ前に進むことはできません。
また、はじめる前から「たくさんの人に見てもらう」と思うと手が止まるもの。ブログはあなたが思っているほど、すぐに人は見にきません。

あいみん

では、みほじさんがオススメするブログってどこですか?
やはりワードプレスですか?

みほじさん

ブログを始めるのはブログじゃなくていいんです。

ブログを始めるのはブログじゃなくてもいい

ブログを始めるのはブログじゃなくてもいい
あいみん

衝撃的でした・・・m(__)m
ブログを始めるのはブログじゃなくっていいんだよ!発言。

みほじさん

そもそも、発信が苦手であればストレスになるだけなのでブログをする必要がないと私は思います。誰かに見てもらいたいな…と言う気持ちがなければ書けないのは当然です。

あいみん

確かに・・・。
ブログって大きな舞台のようなイメージ。そこに芸に自信の無い自分が立とうとするから舞台になかなか上がれない。

まずは、稽古の練習から。ひっそり自分で練習してみたり、家族や友達の前で披露してみたり。
ブログよりももっと始めやすいSNSなどの発信ツールからチャレンジしてみると踏み出しやすいですね!

SNSやってますか?
ブログが苦手な人は・・・まず発信することからSNSではじめてみよう

Twitter・Facebook・InstagramなどのSNSで発信することに慣れることからはじめてみませんか?

例えば、Instagramで写真メインで投稿を始めてみたり、Twitterでまずは人のつぶやきをチェックしてみたり、Facebookで友達限定公開にしてプチ日記を始めてみたり。その使い方も自分次第です。

例えば私はツイッターで

こんな風に呟いて日常で感じたことをメモに残しています。

書けない人の本当の理由

ブログを書けないと悩む人の多くは「私、文章を書くのが苦手なんです」と言います。
だけど私と話す時はどんどん言葉が出てくるし、おしゃべりが大好きだったりする。

いざ書く!となると手が止まる。それは文章を考えるのが苦手というのではなく、もっと違うところに原因があるのではないでしょうか。

すぐに稼ぐことを考えている

ブログが書けない理由:ブログですぐに稼ぐことを考えている

ブログが書けない方から「ブログって炎上したら稼げるんですよね!?」という質問をいただき驚愕でした・・・

ブログで稼げる

という言葉をよく見かけるようになりましたね。
「どうやってブログからお金が生まれるのか?」そもそもの仕組みが分かっていないで「稼げる」だけの知識が先走ってしまって、結果、「どうやって人を集めればいいのか?=炎上させる」という考えに至ってしまった。

  • 良い文章を書かなければ
  • とにかくいっぱい人を集めなければ
  • 自分を良く見せなければ

こんな思いから手が止まっていたんです。
次々に入ってくる情報で頭がいっぱいになり、ブログを始める前から自分でハードルを上げてしまっていた。
書けるものも書けなくなります。

みほじさん

まずは、なんでもいいから一歩踏み出して継続すること。
続けていたらきっと何か見つかります。そもそも稼げる!と思って書く文章は人を動かす文章はかけません

あいみん

ほんと、ここですよね。私も最初はブログで稼ごう!なんて1ミリも考えずにはじめました。情報社会だからこその書けない理由ですよね。

伝え方の表現やまとめ方が分からない

みほじさんは、ブログを書けない人の多くは情報の取り出し方が分かっていない人が多いと話してくれました。

ブログを書けない人の多くは情報の取り出し方が分かっていない人が多い
みほじさん

伝えたいことはあるけど、伝え方(テクニック)が分からず、自分のおもいを取り出せなくて苦しんでいるんです。
こういう場合は、考えをどうまとめたらいいか、どうやって表現したらいいか、書き方のアドバイスがあれば、一気にうまくいくんです。

女性2名に試してみました

ブログが書けない…で悩んでる女性2名に、それぞれの好きな事を聞き出し、それに基づいた「お題を出すので好きなように書いてみて」と声をかけてみました。

書く条件として

  • 目の前に私(アイミン)がいると思って話すように書いてみて
  • 改行とか濁点とか文章構成は気にしないで
  • 良く見せようと思わないで

すると・・・
出てくる!出てくる!あんなに書けない!って悩んでたのに、なんと1日で文章を仕上げてくれました。

あいみん

○○でなければいけないルールに縛られて書けない人が実は非常に多いといこと。
そしてそこの縄が解けた時にブログが始められます。

みほじさん

そう。そして、見てくれる人のことを考えはじめるのはもっと先の話なんです。

ブログのネタが無い

ネタを取り出す方法の前に、そもそも書くネタがないという事実。
「いっぱい持ってる!」と思い込んでいるだけで、もしかしたらなのかもしれません。

ネタを取り出す方法の前に、そもそも書くネタがないという事実。
みほじさん

そもそも空っぽな壺の中を探っている状態で、どれだけ時間をかけて血を吐くような思いでがんばっても、何も生み出せない。だってそこ、何も入っていないのだもの。これは、とっても苦しいパターン。

「やってみたい・書いてみたい」と思ってることと、ネタがあることはイコールではありません。ネタがなければどうやって発信すればいいのか?どんな風にまとめればいいのか?方法も思いつきません。
そして、そもそもネタがないというところに気付いていない人もいるんです。

みほじさん

ネタはひとつやふたつではいっぱいになりません。まずは壺をいっぱいにしてみることからはじめてみましょう。

ネタをいっぱいにする方法
ネタをいっぱいにする方法①自分らしく行動して考えて、経験値や知見をためていく

何時間やっても苦痛じゃない、いくら止められてもやってしまうことありませんか?
自分らしく行動して考えて、経験値や知見をためていくんです。
もしくは、あさっている場所を変えてみてください。「こっちのほうが、いいかもしれない。」と気付くかもしれません。

空っぽの麻袋もあるけど、何かが詰まっている箱も見つかるかもしれない

誰しも、自分の得意や好きや偏愛って、あるもの。
空っぽの麻袋をいつまでも探り続けるのは、精神的に辛いけど、まわりを見渡したら、今までの人生で得られたキラキラした何かが詰まっている箱が見つかるかもしれないです

あいみん

好きなことって何時間でもできるし人に自慢できるし自信満々で話せますよね。その気持ちと同じってことですか?

みほじさん

そうなんです。ネタを集めるのにテクニックやコツなんて必要ありません。
楽しい興味があると原動力になります。目に見えて結果が出るようなワクワクすることを見つけてくださいね!きっといっぱいになります。

日常がネタになる

ネタを集める時に役立つのがスマホのアプリ。日常の発見やちょっとしたことをスマホでメモ!日々ストックしていくと気付いた時にはネタがいっぱいに。
アプリは自分が使いやすいメモ帳アプリを見つけてみてくださいね。

あいみん

私はTwitterをメモ帳代わりにしています。Twitterは1度に呟ける文字数が140文字と制限されています。140文字くらいがネタストックにはちょうどいいんです。見られたくない人は非公開設定もできますよ。

ブログが書けない人にひとこと

いろんな情報が飛び交う今の時代だからこそ、あれもこれもよく見えてしまって前に進めなくなっている。

そもそもあなたにとってブログは本当に必要なのか?
あなたがやりたいことなのか?

原点から見直してみても良いかもしれません。

あいみん

私も長年ブログを運営してきましたが、今日のお話はハッとさせられることばかりでした。最後にみほじさんからブログが書けない人にひとことお願いいたします。

みほじさん

人が言ってることが確実に自分にフィットするか、といったらそうじゃないんです。
解決策は自分に軸を置くこと。自分がワクワクすることを続けてみましょう!

みほじさんについて
石田美穂

関大阪でWeb屋やってるブロガー系アフィリエイター。妻で主婦で3児の母。フリーランス14年&アフィリ法人の代表取締役。2019年大阪A8フェスでセミナー登壇。WordCamp Osaka2019実行委員&登壇。マーケティングを考えるのがすき。

みほじさん(@dk45blog)
イシダウェブ工房
共働き主婦のためのハウスクリーニング情報

LINEで在宅ワークの情報をお届け
在宅ワークナビのLINEに登録する
LINEのQRコード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトの運営者。2003年から姉とWeb制作会社を運営。結婚・子育てからフリーランスとしてWeb制作から企業様の集客のお手伝い、幅広く活動。


友だち追加

目次